昨年7月より趣味のラッピングを月に1回、楽しんできましたが、ちゃんとしたレッスンは昨年の4月以降お休みしていました。その間、私自身がラッピングの技術を学んだり、練習したり、あれこれやっていました。
でも、1人でするよりも、ラッピングをもっと知ってもらいたいという想いこみ上げてきて、ついに、単発のバレンタインラッピングをしよう!と決めました。
とはいうものの、どこでする?何をする?材料は?人が来てくれるかしら…
心配は尽きません。でも、やってみたいという気持ちが勝ち、とりあえず前に進んでいます。
幸いなことに、2020年2月1日に大阪府池田市にオープンする予定の、ハンドメイド雑貨のお店、otthon様のお部屋をお借りすることができ、場所が決まりました。
そして、ラッピングの講師仲間の方のアドバイスをいただきながら、ようやく講習内容も決まりました。
ようやくです、内容が最終決定したのは。
というのも、「バレンタインって、女性が男性に贈るもの…つまり、男性は、♡いっぱいのピンクや赤のチョコをもらっても恥ずかしいのではないか?」という私の固定観念が払拭できなかったからです。
ネットで、世の中の”バレンタイン”を検索してみると、やっぱり♡や、赤、ピンク系でデコレーションされており、情熱的であり、おしゃれ、華やかなイメージに満ちていました。
そう、
バレンタインって、地味じゃダメなの。ラッピングだって、バレンタインっていう限りは、この際パーっと華やかに・・・という結論に至りました。
しかし、それが悩みの種でした。リボン盛り盛りですれば見栄えよく華やかになります。
でも、講習ですので、もし初心者の方が来られたら、難しいと思われるかもしれません。
「学んでよかった」「これなら自分でもできる」「かわいい」と喜んでもらえるものでなければ。
そして、講師仲間の方に「ラブリ~ラブリ~」というテーマを頂き、
苦戦の末、見本が完成しました!
男性用は、「クール…」というイメージからは、なかな抜けきれてないかもしれませんが、とても気に入った色合いになりました。
女性用は、先日購入したばかりのハートのペーパーを使用したくて、何種類も何日もリボンの組み合わせを試し、ついに「これだ!」と思うものができました。キラキラした薄いピンクのリボンですが、ペーパーにとても合っていて、上品なかわいらしさが表れていると思っています。
ぜひ、皆さんに作っていただき、身近な方に渡して頂けたらと思います。セルフラッピングだと驚かれると思います。
今回は、リボンをいくつかお持ちしますので、リボンやシールを選んで、ご自身のセンスも活かしながら、ラッピングを楽しんでみてくださいね。
お会いできるのを楽しみにしております。
なお、2月4日と2月13日の内容は違うものにしようと思っています。この写真は4日の講習内容です。13日は近日公開いたします。お楽しみに〜